 整備部
整備部
																		豆知識					
				スタッドレスタイヤの交換時期
最近めっくきり寒くなってきましたので、この時期特有のタイヤ交換(ノーマルタイヤ→スタッドレス)の仕事が絶え間なく入ってきます。冬になると、なぜスタッドレスタイヤに履き替えるのか?それは、冬道でも滑りにくいタイヤといえばスタッドレス。スタッドレスタイヤが氷上で滑りにくいのは、柔らかいゴムが路面に密着するからなので、ゴムが硬くなったら溝があっても、十分な効きはえられません。試しにゴムの柔らかさを測るゲージで調べてみました。

ゲージは40を指しています。
新品のスタッドレスはやっぱり柔らかい!

ゲージは約57を指しています。
3シーズン使用されたスタッドレス。イエローカードです!
使用目安は、約3~4シーズンですが、使用状況によって年数は変わります。

ゲージは65ぐらいを指しています。
ノーマルタイヤは、やはり硬いです。
スタッドレスタイヤを正しく使って、冬道での安全運転に役立ててください。
次の記事:エンジンオイルと車の相性へ
					前の記事:エアバックの歴史へ
				








 〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町40
						
						〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町40 〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1
						
						〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1 〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1
						
						〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1
コメント
No comments yet.