奥村 稔
ライフスタイル
竹細工の展示会

高野竹工さんのショールームを、見てきました。
竹の編み方の種類や竹の籠や一輪挿しスプーンやお箸なども展示してありました。
竹の育成、伐採から焼き入れ等で油を抜き逆さまにして干して(使用目的などにより4年から5年も干しておくそうです)やっと製品としてかこうされていくそうです。
普段目にすることはあっても、こんなに時間や行程があるとは知らなかったです。

その中で、お箸を購入させてもらいましたが長さや太さ等の違いがあって持ちやすいものを選べたのも良かったです。
早速使わせてもらいましたがとても使いやすかったです✨








〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町40
〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1
〒601-8351 京都市南区吉祥院這登西町37-1
コメント
No comments yet.